木のボールペン

立木染めのペン・ワンピースタイプ

先日紹介した立木染めの木材。先行して作成していたワンピースタイプのものが出来上がりました。どれもとてもカラフルで綺麗なので、少しですがご紹介!特徴がはっきりしているものをピックアップ緑色の縞模様がはっきりと入っています。ちなみに一番上の写真...
イベント

妻籠健康マラソン大会・2015

35回目の妻籠健康マラソン大会が昨日開催されました。妻籠健康マラソンは中山道〜妻籠の宿場町の中を走るマラソン大会で、距離は3.5km、6km、10kmの3コース、未就学児童(親子ペア)から90歳以上の方まで1000人以上のランナーが走る南木...
木のボールペン

立木染めの木材

和歌山で立木染めをした材でアクセサリー等を作成販売している『立木染め虹の木工房』さんからペンの作製依頼がありお預かりした材がこんな感じ…立木染めのペン用材(上段と下段の両端は複数の材の組み合わせ)木とは思えないカラフルな色合いに目を奪われが...
お客様からの声

タモの波杢とトチの縮杢の経年変化

先日、知人の材木屋さんがペンを修理に持って来られたのですが、毎日のように使っている方で、かなり経年変化していたので、写真を撮らせてもらいました。タモの波杢とトチの縮杢タモの波杢の新品との比較タモは導管が太いため、使い込まれると木目(冬目)が...
日常

instagram 5月分

iPhoneの写真共有アプリ、Instagramに投稿した先月中の写真の中から色々紹介!*写真下のコメントは投稿時のものですおはようございます。もう5月!ふれあい館前で、緑の募金やってます♪暑い中、熊蜂も頑張って蜜集め中花桃の花びらがだいぶ...
修理

先端の潰れてしまったシャープペンシルの部品交換

東京での催事中に、以前購入いただいたお客様がお持ちいただいたシャープペンシル。その場で確認したところ、ペン先の金具に凹み傷があり正常に動作しない状態となっていました。お話を伺ってみたところ、落とされてから具合が悪いとのこと…凹んだ先端この状...
日常

髙橋渓流で魚釣り

先日、嫁ちゃんのお姉さん家族が木曽へ遊びに来てくれたので、南木曽町内の田立地区にある、髙橋渓流へみんなで行ってきました♪髙橋渓流は木曽の渓流魚(ニジマス、イワナ、アマゴ)を養殖していて、そういった魚の釣り体験やつかみ取りができ、釣った魚は囲...
日常

続・木曽桧笠の製作実演

妻籠宿内で週末や祝日に実演販売をしているのは当店以外にも数店ありまして、以前にもご紹介した木曽桧笠の製作実演ですが、以前の記事をふと読み返してみたところ、職人さんの手元ばかりで、お店の様子や完成品があんまり載っていなかったので、再度ご紹介♪...
嫁日記

嫁日記:お散歩日和

日頃、我家では家族皆でお仕事をしているのですが、子どもがいると、子どもの世話をしつつお仕事をしなければなりませんね。絵本の読み聞かせや、お散歩はいつしか毎日の日課に。というわけで、お天気の良い日に娘と散歩に行ってきました。お気に入りの靴を履...
食べ物

弟が働いている、浅草・うな鐵本店行ってきた

西武池袋でのイベントが終わった翌日、浅草にある『ひつまぶし』のお店、浅草・うな鐵本店へ行ってきました。実はここ、私の弟(料理人)が働いていまして、挨拶がてらお昼ごはんを頂いてきました♪お店に入り、店長さんや弟に挨拶をして、席へ…前回は通常の...